柳井市/山口

アデリーとJR西日本が共同開発
柳井の魅力を伝える
「金魚ちょうちんあられ甘露醤油味」

柳井市/山口

山﨑隆紀_アデリー

2025.05.14

山口県柳井市に本社を構える株式会社アデリーは、ギフト商品の企画・開発から、物流、販売までを一貫して手掛ける会社です。自社ブランドはもちろん、さまざまなメーカーとコラボして多彩なギフト商品を展開しています。

そのアデリーとJR西日本 中国統括本部広島支社が共同で、広島・山口エリアの魅力を全国に発信するプライベートブランド「SUTEKI COLLECTION(ステキコレクション)」での商品開発を企画。第1弾商品として、柳井市の民芸品「金魚ちょうちん」をモチーフにしたあられを、同市の特産品「甘露醤油」で味付けした、「金魚ちょうちんあられ 甘露醤油味」を発売しました。

商品開発を担当したアデリーの伊勢田健太さん、吉川直希さんと、JR西日本の呉田菜摘さんのお話を交えながら、その詳細をご紹介します。

アデリーの伊勢田さん(右)、吉川さん(左)、JR西日本の呉田さん(中)

アデリーの開発力×JR西日本の発想力

「金魚ちょうちんあられ 甘露醤油味」は、JR西日本のアイデアをもとにアデリーが形にした商品だ。柳井市の民芸品「金魚ちょうちん」をあられで表現し、同市の特産品「甘露醤油」で味付けしている。「柳井に本社を構え、さまざまなメーカーとのコラボ実績があるアデリーさんなら、柳井の魅力を発信できるステキな商品にしてくださると思い、共同開発をお願いしました」と呉田さん。

アイデアを受けた伊勢田さんは、あられを手掛けるメーカーに連絡し、甘露醤油での味付けを依頼。快諾を得て、開発が始まった。「アイデアをいただいて形にするのは、私たちの得意分野です」と伊勢田さんが言われるとおり、わずか2週間で試作品が完成した。アデリーでは営業と開発が密に連携しており、スピーディーに商品化ができるそうだ。

「金魚ちょうちん」をモチーフにした夏の一大イベント「柳井金魚ちょうちん祭り」

柳井の魅力を味とデザインで表現

アデリーの開発力とJR西日本の発想力が掛け合わさって誕生した「金魚ちょうちんあられ 甘露醤油味」。その魅力は、甘じょっぱい味わいが癖になり、思わず手が止まらなくなる美味しさ。そして、可愛らしい金魚のフォルムとおしゃれなパッケージだ。デザインだけではなく、時間をかけて何度も試作を繰り返した形状にもこだわっている。

サイズは大小2種類で展開している。小さいサイズは金魚すくい袋を模したデザインで、330円(税抜)と手頃な価格のため、お土産に最適だ。一方、大きいサイズは自立するスリーブ型で、裏面には毎年夏に開催される「柳井金魚ちょうちん祭り」の紹介文を掲載。手に取った人が興味を持つきっかけになるだろう。「その他にも、金魚鉢をイメージした波型のパッケージにするなど、こだわりのデザインを施しています」と吉川さん。手に取ってじっくりご覧いただきたい。

※2025年4月時点の情報です。価格は変更される場合があります。

金魚すくい袋を模した、小さいサイズ

これからも手を取り合って

「金魚ちょうちんあられ 甘露醤油味」は、広島・山口エリアの主要駅にあるお土産店舗を中心に販売中。さらに、JR西日本グループのECサイトでも取り扱っている。遠方にお住まいの方も、お取り寄せして楽しむことができる。

広島・山口エリアには、思わず人に話したくなるような魅力的な食や文化が豊富にある。その魅力を広め、地域と共に成長するため、JR西日本は地域の事業者と協力して「SUTEKI COLLECTION」から商品を展開していく考えだ。今回コラボしたアデリーとも、引き続き商品開発を行う予定。これからの展開にも、ぜひ注目してほしい。

自立するスリーブ型の大きいサイズ

OTHER STORIES

その他の物語

もっと見る

人、まち、社会の
つながりを進化させ、
心を動かす。
未来を動かす。